「むせ」の原因と予防で健康的な食生活を

こんにちは。
さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。

食べ物やお茶、みそ汁などを飲み込むときに「むせ」たり「せき込む」といった経験はありませんか?
このような動作は、一見ささいなことに思えますが、体調や加齢による変化が関係していることがあります。

今回は、「むせ」の原因や予防法についてお話しします。

「むせ」の原因は防御反応

食べ物や飲み物を飲み込む一連の動作は「嚥下(えんげ)」と呼ばれます。
この動作では、食べ物が食道へスムーズに流れ込むように喉頭(こうとう)と呼ばれる部分が閉じます。
しかし、嚥下がうまくいかず、食道ではなく、気管に入りそうになった異物を排除するために「むせ」や「せき込み」が起きます。

「むせ」は、体を守るための大切な反射ですが、頻繁に起きる場合や強くむせる場合には注意が必要です。原因として、以下が考えられます。

加齢による筋力低下
嚥下に必要な筋肉が弱くなる。

唾液の減少
飲み込みを助ける唾液が減る。

病気や薬の影響
脳卒中、神経疾患、薬の副作用などが影響している。

食事で気を付けたいポイント

むせやすい食べ物と工夫

水分の多い果物やみそ汁のような具と汁が混ざった食べ物は、飲み込むタイミングが難しく、むせやすくなります。
とろみをつけることで飲み込みをがスムーズになりやすいです。

むせたときの対応

むせた直後に水を飲むのは危険です。
落ち着いて、呼吸が整うまで待ちましょう。

「むせ」を防ぐトレーニングとケア

嚥下力を保つためには、喉や口の周りの筋肉を鍛えることが重要です。

オススメのトレーニング

パタカラ体操
口を動かしながら「パ・タ・カ・ラ」と発音する体操です。

舌の運動
舌を上下左右に動かす簡単なトレーニングです。

発声練習
歌を歌ったり会話を楽しむことで喉の筋力を鍛えます。

口腔ケアでさらなる予防

口の中を清潔に保つことは、嚥下障害や誤嚥性肺炎の予防に役立ちます。
歯みがきや定期的な口腔クリーニングを習慣にしましょう。

むせが気になる方へのサポート

当院では訪問歯科診療も行っており、むせや嚥下機能の低下にお困りの方へのアドバイスやケアを提供しています。
入れ歯の調整や口腔ケアも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

毎日の工夫でむせ予防を

むせは、体の防御反応として重要ですが、頻繁に起こる場合には注意が必要です。
食事のメニューや食べ方を工夫し、適切なトレーニングや口腔ケアを続けることで、健康的な食生活をサポートできます。
当院では、皆さまが安心して食事を楽しめるよう、さまざまなサポートを提供しています。
お気軽にご相談ください。

初診WEB予約

さいたま新都心で歯科医院をお探しなら、土曜日も診療の「さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニック」へ。歯科検診や嚥下摂食のリハビリテーションに力を入れている歯科医院です。
お気軽にお問い合わせください。