精密歯科検診について
当院では精密な検査を実施し、最適な口腔ケアを提案いたします。
通常の歯科医院では、むし歯検査・歯周病検査・レントゲン検査でお口の健康状態を把握しますが、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックでは、通常の健診も再現性を高めるための医療機器を使用して「精密検査」を行います。そして、一人ひとりに合った最適な口腔ケアをご提案します。
精密健診の種類
- 唾液検査
- 歯周病菌検査
- 口臭検査
- 口腔機能検査
- 歯周病検査
- う蝕検査
- 歯科精密検査
唾液検査
唾液にはお口の中を洗浄する働きや殺菌作用などがあり、唾液が十分に分泌されることで口腔内を清潔に保ちます。また、唾液には再石灰化を促す働きがあるので、歯を強くしてむし歯から歯を守ります。
唾液検査では、むし歯の原因となる細菌や細菌感染が起こる口腔環境、口腔の健康状態について調べます。
歯の健康状態
むし歯菌の量・酸性度・緩衝能を数値化して唾液の特性をみることで、むし歯のなりやすさがわかります。
※緩衝能:唾液が口の中を酸性から中性(中和)に戻す働きのこと。
歯茎の健康状態
白血球・たんぱく質の数値で炎症の有無を調べることができます。数値が高い場合は、歯肉炎や歯周病になるリスクがあります。
口腔清潔度
お口の中の細菌が多いと、アンモニアの数値が高くなり、口臭の原因になるといわれています。「口臭検査」を行うことで口臭の詳細を調べることもできます。
料金(税込み)
唾液検査 | 標準料金(税込み) |
---|---|
検査時間の目安 15分 | 3,300円 |
歯周病菌検査
検査できる菌種は「Red Complex(レッドコンプレックス)」と呼ばれているPorphynomonas.gingivalis / Treponema.denticola / Tannerella.forsythensisの3種類です。これらの細菌は、重度の歯周病に影響があると言われています。検査値を見ることで歯周病菌の多さと歯周病ポケット値、レントゲンを総合的に解析することで歯周病の状態や、なりやすさを把握します。
ご希望の場合は、侵襲性歯周炎や妊娠性歯周炎と関連の深い菌種の検査も可能です。気軽にご相談ください。
侵襲性歯周炎とは
歯周病は「慢性歯周炎」「侵襲性歯周炎」「懐死性歯周疾患」「全身疾患の兆候としての歯周炎」などがあります。
発症の割合は低いけれど症状の進行が速く、すぐに重症化するのが「侵襲性歯周炎」です。慢性歯周炎の発症のピークが38歳~39歳なのに対し、侵襲性歯周炎は10代~20代の若年層にも見られるのが特徴です。
料金(税込み)
歯周病原菌検査 | 標準料金(税込み) |
---|---|
検査時間の目安:検体採取15分 2週間後に結果をお伝えします | 11,000円(3菌種) 6,500円(1菌種) |
口臭検査
ご自身の口臭は、なかなか気付かないものですが、他人の口臭に気付いたことはありませんか?
当院では機器で簡単に口臭を測定できる口臭検査を行い、その結果やお口の診察により、適切な治療・予防を提案いたします。
「口臭があるかも…」「一度計測してみたい」という方は、気軽にご相談ください。プライバシーに配慮した治療室や検査室で検査いたします。
料金(税込み)
口臭検査 | 標準料金(税込み) |
---|---|
検査時間の目安 15分 | 5,500円 |
オーラルフレイル・口腔機能低下症の診断
さまざまな口腔機能検査を行い、オーラルフレイル・口腔機能低下症などの診断を行います。
オーラルフレイルは、わずかなむせや食べこぼし、滑舌の低下といった口腔機能の低下から食べる機能の低下、さらには心身の機能の低下までつながる「負の連鎖」に警鐘を鳴らした概念です。検査結果に基づき、一人ひとりの口腔状況に応じて口腔機能管理方法を提案いたします。
口腔機能
口腔機能の目安となる、オーラルディアドコキネシスの測定を可能にした測定器を使用して検査を行います。測定時間内の発音回数を測定し、1秒あたりの回数を表示します。
口腔乾燥度
お口の中の水分量は「口臭」「食べ物が飲み込みにくい」「むし歯になりやすい」などの原因として考えられています。口腔水分計を使用して口腔内水分量をチェックします。
舌の力
食べ物を咀嚼(そしゃく)して喉の奥に送り込んで嚥下する前に食べ物を固める動きがあります。舌の力が弱いとバラバラになって流れ、誤嚥や窒息のリスクが高くなります。
口唇閉鎖力
口唇閉鎖力が弱いためにいつも口が開いていると、前歯の前突など歯並びが悪くなる、口腔内乾燥によりむし歯や歯周病になりやすいなどのリスクが高くなります。
咀嚼する力
食べ物をよく噛んで食べることは、誤嚥や窒息のリスクを軽減させます。グルコース含有グミを咀嚼し、グミの分解状態を解析することで咀嚼能力を数値化する検査を行います。
咬合力
咬合力は食べ物を粉砕する力です。咬合力を可視化し、客観的に把握することができる咬合力分析検査キットを使用。患者さんへの負担も少なく、簡単・短時間で測定できます。
歯周病検査
歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間の溝の深さを測ります。検査者によって数値にバラつきがみられるため、適正な力で測定できる機器を使用します。短時間で歯周検査を行えるため、患者さんの負担も軽減されます。
う蝕検査
視診やレントゲン検査に加えて、咬合面の黒い部分についてはレーザー光を用いた検査を行います。安全なレーザー光を使用する検査のため、小さなお子様や妊娠中の方にも使用することができる装置です。
口腔がん検査
組織蛍光発光可視化技術を使った口腔内スクリーニング装置を使用して、口腔粘膜異常を観察します。染色や時間のかかる観察手順を必要としないため、歯を短時間で観察することができます。肉眼による目視では見逃しがちな変化などに対応した幅広い口腔内の異変が発見できます。
以下のような口腔粘膜異常を観察することができます
- ウイルス、真菌、細菌感染
- さまざまな原因によって引き起こされる炎症
- 扁平上皮乳頭腫
- 唾液線腫瘍
- がんと前がん
料金(税込み)
口腔がん検査 | 標準料金(税込み) |
---|---|
検査時間の目安 15分 | 5,500円 |
歯科精密検査
さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックでは、精密な検査を実施し、最適な口腔ケアをご提案します。
「歯科精密検査」では、むし歯検査・歯周病検査・歯周病原菌検査・唾液検査・口臭検査・口腔がん検査・レントゲン診断・口腔機能検査(舌圧・口唇圧・咀しゃく力・咬合力など)を行います。
料金(税込み)
歯科精密検査 | 標準料金(税込み) |
---|---|
検査時間の目安 1時間 | 33,000円 |
診療のご予約はこちら
口腔内のお悩みやお口のことで気になることがあれば
さいたまメディカルタウンビル2Fの歯医者
「さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニック」にご相談ください。
当院は摂食嚥下とお口の健康に特化した「生涯おいしく食べる」をサポートする歯科医院です。