1本の歯の欠損がもたらす4つの危険について

食事中に歯が痛む女性


こんにちは。 さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。

皆さまは、抜けた歯をそのまま放置してはいませんか?
「歯が1本くらいなくても大丈夫」
「普通に噛めるし、時間があるときに歯医者に行こう」
と考えて、抜けた歯を放置しておくのは、皆さまが想像している以上に危険です。

抜けたまま歯を放置するリスク

抜けてしまった歯をそのまま放置すると、どのようなリスクがあるのか、4つのリスクについてご紹介します。

  • 噛めなくなる
    奥歯が抜けた場合、確実に噛めなくなります。前から6番、7番目の奥歯(大臼歯)を1本失うと、すり潰す力が30%も落ちるといわれています。
  • 会話に支障が出る
    前歯が抜けた場合、歯がないスペースから息がもれることで発音がしづらくなり、会話に支障が出ます。
  • 健康な他の歯を崩壊させる恐れがある
    歯は隣同士の歯が倒れないようにお互いに支え合って噛み合わせを維持しています。1本でも抜けたままにしていると健康な他の歯も崩壊してしまう恐れがあります。
  • 認知症の発症リスクが高まる
    歯を失い噛む力が弱まることによって、認知症の発症リスクが最大1.9倍も増加します。

歯は1本ないだけでもバランスを崩し、見た目や噛み合わせはもちろん、身体にも影響が出てきてしまいます。

まとめ

歯は1本抜けるだけでも、さまざまな影響が出てしまいます。
万が一歯が抜けてしまった場合は、すぐに歯科医院を受診するようにしましょう。
入れ歯など、抜けてしまった歯を補う治療法があります。気になった方はぜひ、お気軽にご相談ください。

初診WEB予約

さいたま新都心で歯科医院をお探しなら、土曜日も診療の「さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニック」へ。歯科検診や嚥下摂食のリハビリテーションに力を入れている歯科医院です。
お気軽にお問い合わせください。